入居後便利帳
本記事ではマレーシアで新生活を始めた後によくお問い合わせを頂戴する事項についてまとめました。
保存版としてぜひご活用ください。
※参考として業者の電話番号と費用概算を記載しましたが、弊社が彼らの仕事内容を保証するものではない旨ご了承ください。
クアラルンプール近郊で日本語が通じる病院リスト
クアラルンプール日本人会のウェブサイトより
→https://www.jckl.org.my/en/hospital_info
鍵の紛失・破損
鍵を紛失した際の流れ
1.オーナーさんに連絡
マスターキーを持っている場合はすぐに送っていただける場合がある
2.連絡がつかない場合はロックスミスへ連絡
モントキアラ周辺 +6017 688 2869 (WhatsApp)
※その他、Locksmith+地名で検索し表示されるところやマネジメントオフィスに聞いても良い。
※費用は鍵の種類によってRM100-200+出張費用が一般的
※鍵の交換後はその旨をオーナーさんに連絡+鍵を一本送付する
電球交換
一般的に電球交換はテナント負担で行う。
以下対応方法を安価な順に列記する
1.ご自身で交換できそうなものは電球を購入し、脚立をマネジメントから借りるなどして交換する
2.それが難しい場合はマネジメントにて電球交換してもらえないか確認する
可能な場合無料または心づけのRM50程度で対応いただける場合が多い
3.いずれも難しい場合は業者を手配する
※一般的に作業費用は電球の個数に関わらず一定のため、数個交換が必要な時に依頼するのが良い
【英語のみ】DreamHome Solution +60 10 983 5219(WhatsApp)
【日本語可】ママパック +81 90 4482 8866(WhatsApp)
光熱費の請求と支払い
いずれもテナントへの名義変更は行わず、オーナー名義で請求書が届くことが一般的。
支払い前には必ず部屋番号が合っているか確認する。
余剰分は翌月以降に充当されるので長期不在にする前は多めに支払うことがお勧め。
✔電気(Electric)
多くの場合請求元はTenaga Nasional(TNB)。
その他KL SentralのコンドミニアムはMalakoff。
Tropicana GardensやモントキアラのOoakなどマネジメントオフィスから請求が来る場合もある。
支払い方法はJompay、銀行振込、コンビニ、郵便局など
保証金額を超えると供給停止する点に注意。
TNBからの請求の場合、アプリやウェブサイトで請求額の確認や支払いが可能である。
登録は以下のサイトから。
→https://www.mytnb.com.my/mytnb-app
✔下水道(Indah Water)
建物区分によって毎月、3ヶ月、半年毎の請求。
通常請求書は緑色だが延滞があると赤色になる。
支払い方法はJompay、銀行振込、コンビニ、郵便局など
✔水道(Water)
Air Selangor(SYABAS)もしくはマネジメントからの請求が多い。
SYABASからの場合は電気代同様支払い方法はJompay、銀行振込、コンビニ、郵便局など。
マネジメントオフィスからの場合は銀行振込での対応が一般的。
特に総戸数が多いコンドミニアムは支払ったものが見逃されることも多いので、支払い後は必ず証憑をマネジメントオフィスにメールで送信し、記録を残すことを習慣づける。
SYABASもアプリで請求額の確認や支払いが可能である。
→https://crisportal.airselangor.com/download/
✔ガス(Gas)
Gas Malaysiaからの請求の場合は銀行振り込みで対応。
2か月目の延滞で即供給停止し、再開通には費用も日数もかかるため長期旅行の前は多めに支払うことがお勧め。
プロパンガスを利用の場合は都度業者に現金で支払い。業者は「propane gas X エリア名」で検索すると出てくる他、マネジメントオフィスに連絡すると業者の番号を貰うことができる。
マットレス、ソファ、カーテンクリーニング
特に埃に敏感な方、小さいお子さんがいらっしゃるお宅では頻繁に実施されている方も多い。
いずれもその状態のままスチームクリーニングをし、その日の晩には利用できる。
作業中、作業後の真っ黒な排水を見て驚くことも多い。
【英語のみ】AlphaKleen +6012 688 9637(WhatsApp)
おおよその価格(RM) | |
シングルマットレス | 80 |
クイーンマットレス | 120 |
キングマットレス | 140 |
ソファクリーニング(1人掛け) | 50 |
ソファクリーニング(2~3人掛け) | 150 |
カーペット | RM2/sqf |
カーテン | 要見積もり |
※記載の金額はあくまでも目安です。必ず見積もりを取得ください。
ペストコントロール業者と費用概算
ゴキブリをよく見るようになった、壁に小さな虫が大量発生している・・そんな時はペストコントロールへ。
薬剤散布に頼らず、湿気を逃がすことで改善することもあるなどプロフェショナルからアドバイスを貰えるので相談する価値あり。
ペストコントロール後の1週間は死骸が出てくるので心の準備が必要である。
【英語のみ】Mr. Thomas Yap +6012 396 0681(WhatsApp)
【費用目安】薬剤の種類や範囲にもよるが大体RM100-250程度
エアコンサービスについて
エアコンサービスとは業者によるエアコンの簡単な清掃、ケミカルクリーニング、ガスのトップアップを含めたメンテナンスのこと。
退居時には必須、また半年から1年に一度、テナント負担にて実施することが契約書に明記されていることが多く、ご自身での手配が必要。
契約期間内のエアコンサービスについては知らなかった、今までしたことがない、と言う方もいらっしゃるがこれらは契約書に明記されているもの。エアコンに何も不具合がなければオーナーさんから手配証明を提示するよう依頼されることはないが、エアコンに不具合が起きた時はまず直近のエアコンサービスはいつ行ったか聞かれることが多い=それだけエアコンサービスは重要と認知されている。
【英語のみ】DreamHome Solution +60 11 1614 3688(WhatsApp)
【日本語可】ママパック +81 90 4482 8866(WhatsApp)
【費用目安】サービスRM80/台、ケミカルクリーニング、ガストップアップRM150/台
※上記2社はお部屋の清掃手配も可能です。
*****
いかがでしたでしょうか。
イメージがつきやすいよう相場価格も表記しましたがご依頼時には必ず見積もりを取得した上でご依頼ください。
またこちらでご紹介した業者の仕事を弊社が保証するものではない旨、ご理解の上ご利用いただけますようお願いいたします。
★現地情報たっぷり★不動産コラムページはこちら