【エリア情報】人気のデサパークシティを徹底解剖
クアラルンプールで緑が多い、生活環境が良いところで住まいを探すと必ず候補に挙がるデサパークシティ (Desa Parkcity)。
ペットフレンドリーで素晴らしい生活環境は多くの人に認知されています。
ゲートで囲まれた敷地内にはパークシティメディカルセンター総合病院 (Parkcity Medical Centre)、インターナショナルスクール (International School @ Desa parkcity)、湖を中心とした公園がありイメージとしては広大な大学の敷地内。
マレーシアでは道の舗装、治安の面から移動手段として自転車を利用する方はほとんどおらず、また推奨いたしませんが、デサパークシティは別。
各コンドミニアムには自転車置き場があり、デサパークシティ内は自転車で移動できるなど、日本と同じような感覚で住むことができます。
1つの開発業者が綿密に計画した上で開発しており、他のエリアとはまったく異なる唯一無二の街となっています。
今回はそのデサパークシティに焦点を当て、解説していきます。
ロケーション
クアラルンプール中心部から13㎞
徒歩圏内に駅はないため車移動が前提。
敷地内のInternational School @Parkcity(IPC)以外にも
Garden International School (GIS)、モントキアラ
Mont Kiara International School (MKIS)、モントキアラ
British School of Kuala Lumpur (BSKL)、バンダーウタマ
といったインター校へのアクセスも良く、教育留学のご家族も多く居住している。
数字で見るデサパークシティ
・2002年に開発が開始された新しい街。今現在も新しいコンドミニアムが建設され続けている。
・473エーカーもの広大な敷地
・湖を中心とするセントラルパークという公園は43エーカー(東京ドーム約4個分)
・人口は35,000人以上
・総合病院1つ(パークシティメディカルセンター)
・インターナショナルスクール1校(インターナショナルスクール@パークシティ)
・ショッピングエリア2つ(ウォーターフロント、プラザアルカディア)
住民層
各国の駐在員が多いモントキアラと似た住民層だが、それよりも裕福なローカル比率が高い。
国際色豊かな街でもある。
またペットフレンドリーな街としても有名。
デサパークシティ内にある複数の公園内にはワンちゃんのエチケット袋が用意され、週末にはワンちゃん仲間が集まる光景をよく目にする。
近年は需要に供給が追い付かず賃貸価格が上昇していることもあり、デサパークシティ内に数軒不動産を保有される大家さんも多い。
ショッピング
デサパークシティ内には2つのショッピングエリアがある
■ウォーターフロント
セントラルパークに近い中心部。
コンドミニアムではワンセントラルパーク、ノースショアガーデンズ、パークリージェントが隣接。
・スーパーマーケット(日系マックスバリユー)
・マクドナルド
・トイザらス
・ファミリーマート など
→ショップガイドはコチラ
■プラザアルカディア
インターナショナルスクール、パークシティメディカルセンターにほど近い。
コンドミニアムではブリーズウェイが隣接。
オフィスが中心。
・歯科、クリニックなど
・スーパーマーケット(ビレッジグローサー)
・レストラン など
→ショップガイドはコチラ
各コンドミニアムの立地とお勧めコンドミニアム7選
紫=コンドミニアム名
青=ショッピングエリア
緑=病院、学校
※コンドミニアム名をクリックいただくと物件情報ページにジャンプします
コンドミニアム名 | 完成年 | 総戸数 | 一言ポイント |
ノースショアガーデンズ | 2010 | 274 | バスタブ付き |
ブリーズウェイ | 2014 | 130 | ISP徒歩圏内 |
ワンセントラルパーク | 2016 | 359 | 好立地で人気No.1 |
ウエストサイド3 | 2019 | 469 | 共有施設大充実 |
サウスブルックス | 2021 | 920 | ペット可コンドミニアム |
パークリージェント | 2024 | 505 | 広いお部屋、バスタブ付き、高級 |
パークプレイス | 2025 | 537 | 高級、インター校近 |
いかがでしたでしょうか。
ここ数年人気がうなぎのぼりのデサパークシティ。
多くの仲介実績があり情報も豊富ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。