ウエストサイド3(The Westside Three)

- リビング
- バスルーム
- ワードローブ
- 眺望
- キッチン
ペットフレンドリーで緑が多いことから人気のデサパークシティ
日本人学校の通学バス停がないという理由だけで日本人の居住者はモントキアラに比べて少ないですが、自然に囲まれ、眺望が良いという点では確実にモントキアラより良い環境が整っています。
ウエストサイド1.2.3とある中から今回は2019年完成で共有施設、特に子供向けの水遊び施設が充実しているウエストサイド3をご案内。
正直スイミングプールはどのコンドミニアムにもあるのですが・・
滑り台や膝下の浅いプールがあり、しかも日よけまであるコンドミニアムはなかなかありません。
日差しがとにかく強いので昼間遊ぶにはお子様の熱中症が気になるのですが日よけがあると暑さも軽減されます。
日差しが入り、緑を見ながらトレーニングできるジムは最高の環境
よくあるBBQピットも、屋根付きでここまでオシャレなテーブルセットが設置されているのは稀少。
それぞれの共有施設が少しずつ他のコンドミニアムよりグレードアップされている印象。
このウエストサイドはデサパークシティ中心部のウォーターフロントまで500メートル、もう一つのショッピングエリアであるプラザアルカディアから1キロとやや離れたところに位置しています。
ウオーターフロント(Waterfront)のショップガイドはコチラ
では買物不便なのでは?と思った方
確かにワンセントラルパーク、ノースショア、ブリーズウェイといったショッピングエリアに隣接しているコンドミニアムに比べると買物は不便です。
ではなぜ人気があるのか。
中心部から離れている分すぐにデサパークシティの外に出られるのが実は大きなポイントです。
デサパークシティはゲートで囲まれた安全性の高い街。
その分外に出る道も限られています。
ほとんどの道路で2車線とはいえ、ラウンドアバウトも多く、通勤時間帯には35,000人以上の住民が一気に動くため実は混雑することも。
ウエストサイドはその点すぐに大きな道路に出られるので、デサパークシティ内の混雑を避けられるという意味で好む玄人が多いのです!
また公園(Westside park)が近くにあるのでお子さんを遊ばせるにも便利な立地。
建物内部はマレーシアには珍しい吹き抜け構造になっており、日本のマンションを思い起こします。
家具無しのお部屋も多いので、数年滞在予定の方、犬猫と一緒の方はご自身で家具を揃えるという選択肢もあります。
ただし全部屋バスタブは設置されていませんのでその点だけ注意が必要です。
★弊社サポートサービス★
【購入後はぜひ】不動産管理
【こちらもお任せ】内装手配
入居後の窓口を一括化!日本語サポート
★似ている物件★
デサパークシティ中心部ノースショアガーデンズ
デサパーク人気NO.1 ワンセントラルパーク
デサパークの大人向けコンドミニアム、ブリーズウェイ
モントキアラでペット可キアラ9
★関連記事★
人気のデサパークシティを徹底解剖
【期間限定】オンラインツアーのご紹介
【知らないと損をする】光熱・通信費の意外な落とし穴
【これさえ読めばわかる】物件賃貸の流れとポイント
クアラルンプール近郊の人気5エリアを徹底比較