不動産コラム

【賃貸】退居・解約手続きの流れ

【急な帰任・退居もこれで安心!】
クアラルンプールでの住まい、急な帰任で何から始めたらいいか分からない…そんなあなたへ。

✅ 退居の流れがわからない
✅ いつまでに大家さんに伝えるの?
✅ 清掃や鍵の返却はどうするの?
✅ 保証金っていつ返ってくるの?

こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。

本記事では、退居連絡のタイミングから鍵の返却、清掃、保証金の返金まで、スムーズに退居・解約を進めるためのポイントをわかりやすく解説しています。
 

退去通知とその方法


 
契約書に従いエージェントまたは大家さんに退居の旨を伝えましょう。
多くの場合契約終了2~3か月前までに書面で連絡することになっています。

契約期間中に駐在員特約を利用して中途解約する場合は帰任が決定した時点で大家さんへ記録が残るメッセージまたはメールで連絡

その後1週間以内に会社からの辞令や解約通知レターなどの正式な書類を大家さんに送付します。

※この際の書類の日付はメッセージやメールで初めに連絡した日にちで構いません。
※インターネットの解約には1か月程度かかります。余裕をもって解約手続きを開始してください。

ポイント
例えば5月15日付で退去通知を提出した場合、退去できるのは7月15日以降となります。
ただ家賃がいつまで発生するかについては日割り計算しない大家さんが多いので注意が必要です。
例えば契約期間が毎月1日から31日までだった場合、退去通知を5月15日に提出しても家賃の支払いは7月30日まで発生するという考え方です。交渉次第で日割り計算に了承いただける場合もありますので大家さんと交渉してみましょう。

 

退去日までにすること

 

サブスクリプションの解約手続き

・テレビ
・インターネットなど

特にインターネットの解約には1か月程度かかるため早めに解約手続きを開始しましょう。
Time dot comの場合はご自身のSelfcare portalから解約手続きが可能です。
→手続きの流れはこちら(Time社Q&Aページにジャンプします)
 

部屋、設備の原状回復


 
契約書に記載されている清掃を手配し、領収書を大家さんに提示します。
領収書の無い、自己清掃は認められないのでご注意ください。

【契約書例】

【清掃、原状回復例】
・カーテンクリーニング
・お部屋全体の清掃
・エアコンサービス
・マットレス&ソファクリーニング
・電球交換
など

お手配いただく時期は退去1か月から2週間以内がベストです。
 

参考費用
・カーテンのスチームクリーニング(取り外さないので当日清掃完了) RM0.8/sqf
・お部屋全体の清掃 ワンルームで最低RM200程度。汚れによって大きく異なる。
・エアコンのケミカルサービス RM150/台
・マットレスクリーニング(キング) RM140
・3人掛けソファクリーニング RM180

→上記対応できる業者の連絡先はこちらの記事をご覧ください。
 

自分で原状回復ができない場合

時間がない、小さい子供がいるなどで退去までに原状回復ができない場合、オーナーさんによっては了承いただける場合もございます。

ただしその場合は
・オーナーさんによる清掃手配となり、請求金額への異議申し立てはできない
※特に清掃費用は汚れがひどく、清掃に時間がかかった場合は見積もりより高額になることが多々ございます。
・手数料が上乗せされることがある
というリスクをご理解ください。
 

退居日 ユニットチェックと鍵の返却

エージェントと大家が立ち合い、備品が揃っているか、破損がないか、また家具の状態を確認します。
所要時間は30分から1時間程度。

当日見つけられなかった不具合を後日指摘されることもございますのでご理解ください。

鍵の引き渡しをして退居となります。

※深夜や明け方の飛行機に合わせてギリギリまでお部屋をご利用になる方は、大家さんが事前にユニットチェック日を設ける場合もございます。

お客様の声
空港への出発前の退居チェックの所要時間が読めず不安だったので帰国前日にユニットチェックと鍵の引き渡しをしました。
そして最後の1泊はホテルに宿泊。クアラルンプールは世界で最も安く5つ星ホテルに宿泊できると言われている街。
日本では手の届かないリッツカールトンやセントレジス、グランドハイアットなど選択肢もたくさんあります。
ホテル泊は子供にも楽しい思い出になったようで、しかも時間に余裕を持つこともでき大正解でした。

 

保証金の返金

通常光熱費の請求を待って1か月程度の返金となります。

最終光熱費は光熱費保証金から引かれ残金が返金、物件内の修理に関しては事前連絡の上、保証金から引かれ残金がマレーシアの口座に返金されます。

マレーシアの口座を閉鎖予定の場合は、有料となりますが弊社が仲介し弊社からお客様の日本口座への送金にも対応しております。

お客様の声

多くのオーナーさんはマレーシア口座への返金しか対応していないとのこと、覚悟はしていましたが私のオーナーさんもマレーシア銀行のみにしか返金してもらえない方でした。

マレーシアの口座は閉鎖予定、しかも子供がかなり部屋を汚しており、修理代金の見積もりが退居前には取れないために事前返金もできないと言われ困っていたのですが、KL不動産さんに間に入っていただき日本口座へ送金してもらいました。

手数料はかかりましたがしょうがない出費だったと考えていますし、変に揉めずに済んだことは大変助かりました。

 
いかがでしたでしょうか。

お客様が日本または第三国に出国されてからの清算となるため不安を感じる方が多いようですが、弊社日本語サポートにお申込みいただいたお客様には最後まで責任を持って対応しております。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
 

 

一覧へ戻る